人は変われるか
タイトルの質問、皆さんはどう思われますか?
.
.
私自身もそうですが、同じではないにしても似たような過ちを繰り返していませんか?
.
人材育成や人材教育という名目で企業内の教育を受けたとしても、元の職場に戻れば、
はい元通り。という事も何度もあると思います。
.
.
私は、人の本質や資質というのは容易に変わる事はなく、本人が固い意思や強い興味を持たない限りは変わらない様に感じています。
.
.
でも私が1つだけメンバーにアドバイスしてきたのは、そうなりたいと思ったら、そうなるための行動を続けてみたら。。 という事です。
.
.
例えばあるメンバーから「もっと信頼される人になりたい」と相談があったとしましょう。
.
信頼される状況をすぐには作り出す事はできませんが、信頼を得るための行動を考えさせて、それを日常の中で継続して実践させるようにアドバイスするのはどうでしょうか。
.
以前は具体的な行動例を私が考えアドバイスしていましたが、本人に考え行動させる事が大事なんだと気付きました。上司から行動のアドバイスをもらうと、行動する事自体が目的になってしまい、なぜそれをやっているのか本人が忘れてしまうんですよね。
.
.
やはり、本人の意思がない所には心が宿らないように思います。心が宿らなければ人は変わりません。
.
.
やはり意思の問題なんですね。。。
.
2025年6月27日
コメントを残す