Company DX

社内IT応援ブログ

データ活用システム まとめ

1995年米国から日本に戻り、IT活用面で日本の遅れを感じデータ活用システム(DWH)を始めましたが、10年足らずの期間を経てシステムは大きく成長しました。

.

当初、大阪営業所で始めたものが10年後には全世界で約5,000名が日々の業務に活用するシステムになっていました。

その後、基幹システムはAS400からERPに変わりましたが、情報活用システムはほぼ同じ形で今も活用されています。

.

このシステム構築~導入を経て多くの事を学びました。.

.

1) 新しい仕組みは小さく始めて大きく育てた方がうまくいく。

2) 現状の業務をシステム化するだけではダメ。

 よくそこまでと言われるくらいまで追求しよう。

3) IT技術を追求する事以上に安定性、レスポンスを優先する。

4) ITの常識や支援ベンダーが常に正しいとは限らない。

 業務として優先すべき事はITの常識を破ってでもチャレンジする事

5) 常に全体最適を念頭に置きながらも、個別の要望にも耳を傾ける姿勢。

6) ユーザからは目的をしっかり聞き取り、納得した上で現状を超えるものを作る。

.

.

当初は私一人で始めたシステムでしたが、10年後には8名程のメンバーで開発・運用する体制になっていました。各メンバーの努力が大きな成功につながった事に心から感謝しています。

.

2025年10月24日

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください