10個の改善よりも1つの改革
社内IT部門は日々の運用やトラブルに振り回されていませんか?
.
勿論本位ではないでしょうが、日々の対応で結果を出す事に慣れてしまうとそれなりに充実感もあり、期首に立てた大目標への取り組みがおろそかになるケースが散見されます。
.
もしあなたが部下をもつ立場であればなおさら大目標への取り組みを最優先にするべきです。
小さな改善は部下に任せでも良いはず。経営層は改善よりも常に改革を期待されていますよ。
今期何をやったと胸を張って言える事がないと、あなたも部下のメンバーも評価されません。
.
難しいから取りかかれない。忙しくて進まない。他に大きなテーマが入ったので。。
これらは全て言い訳にしか聞こえません。
.
社内IT部門リーダの役割は目先の社内の業務改善ではなく、思い切った改革なはず。
目先に転がってきた石ころを蹴る日々では業務改革は達成できませんよ。。。
.
言い訳する事なくやるべきことをやりきる意思があれば半分は成功したようなものです。
健闘を祈ります!
2025年4月15日